Artist Series



Water Clock

Production Notes

● Water Clock 発足のきっかけは何ですか?

 はじめ僕(Yoshihiro)が個人的にCD-Rでアルバムを創っていました。1stアルバムは打ち込みとライブ録音が中心だったのですが、2ndの時、友人も呼んで自宅録音をするようになりました。その時にKoyoも一緒にきていて、結成のきっかけとなりました。
 それが1993年春頃で、実際にWater Clockとしてスタートしたのが1994年7月。その後すぐ事務所と契約を結び、翌年春にはたまたま雑誌を見て知ったMYU-RECORDINGSのCDを聞いて、以来MYU-RECORDINGSを中心に活動してます。

● Water Clock というネーミングの意味は?

 実は僕達もよく解らないのです。確か、Koyoが色々考えた単語を持ってきてその中から2つを合わせようということになったと思いました。直訳すると「水時計」は綺麗だね、ということでWater Clockになりました。深い意味はないんです。

● 実際の楽曲制作はどのように行われるのですか?

 大抵の曲はまず僕が伴奏(オケ)を創ってしまいます。この時点でメロディー以外ほとんど創ってしまい、構成もほとんどできていて、これ以降あまり大きな変化はありません。ただこの段階ではポップスにはふさわしくない進行や不協和音が盛沢山。これをMIDIファイルでKoyoへ渡します。そして待つこと数日。戻ってきたデータは、あら不思議、ポップスとしてまとまるんです。部分的な進行などは、かなり変わっていることもあります。この後、Koyoがメロディーをほぼ即興で考えて仮歌の録音です。だから僕は仮歌を歌うまでメロディーは知らないんです。歌詞はこの時点でできているのものあれば、ないものもあります。そしてオケの音色の差し替えや、メロディーの変更等があったりして本録音になります。

● Koyoさん作曲担当の曲の場合はどうですか?

 ほとんどKoyo任せです。僕はリズムを付けるくらいかな。あと、部分的に直して欲しいところを言ったりするくらいです。もっとも、あまりKoyoは曲を創らないんですよ。その代わり、僕はたくさん創るんだけどたくさんボツになる...。Koyoの曲はいままでボツになったことはないんですよ。

● 今回発表されたアルバムでも従来の制作方法ですか?

 そうですね。でも仮歌録音以降のオケは僕ではなくて、MYU-RECORDINGSのアーティストさん達にお願いした曲が多いです。曲によってオケが完成したDATをもらってこちらで歌を入れる場合と、仮オケで歌った本録の歌を持っていって作業してもらう場合がありました。

● 曲の制作にあたってのコンセプトは何ですか?

 一応「不思議サウンド」というか、独特な曲を創ってみたい、ということがあるのですが、それより2人の感覚をフュージョンした曲というのが一種のコンセプトでしょうか。そこがユニットの面白さだと思うんです。自分の創りたい曲なら自分一人で造れますからね。僕の感覚で創った原形を、今度はKoyoの感覚で手を加える。そして2人で最終的な形まで仕上げる。このプロセスが大切だと思うんです。

● 使用機材はどういったものでしょうか?

 打ち込みにはシンセの内臓シーケンサーを使う時もありますが、大体の打ち込みとデータ修正はレコンポーザーを使ってます(しかもPC-98で)。OSはWindows95と3.1両方使ってますが、95になってますます演奏が不安定になったので困っています。DOS版もあるのですが、表示量が少なくて不便なので使っていません。
 音源はRolandのJV-90とSC-55、YAMAHAのMU80とW7が主です。JV-90はかなり使うので、ポリ数が足りないのと、ちょっと負担をかけるとすぐもたるので、録音を2度に別けてミックスする場合もあります。他には、TX81Zとか、EMT-1というクラビノーバ用の増設音源、KAWAIのドラム音源XD-5なども使うことがあります。
 録音には、MYU-RECORDINGSから借りたAKAIのDR4dを使用しました。現在、RolandのVS-880があるんですが、これはアルバムの録音がほぼ終わってから買ったので、今回は一部の曲の録音とミックスダウンに使用した程度です。

● 歌の録音はどうやっているのですか?

 自宅録音です。自宅といっても、実家なら大きな音だしても平気だけど、世田谷のマンションで行ったところがすごいです...。しかも夜中。昼間だと交通量が多くとても録音できないんです(雑音も一緒に録音されてしまう)。AUDIXのOM5というマイクを使って、ごく普通に録音しました。トラックやバイクが通ると、「あ、ちょっとストップ」ってなりましたけど...。

96.11 Yoshihiro